HOME > 第二地方銀行協会について > 協会長からのご挨拶

協会長からのご挨拶

協会長からのご挨拶

会長就任挨拶

2025年6月19日
第二地方銀行協会
会長 西川義教



 このたび、第二地方銀行協会の会長を務めることになりました、愛媛銀行の西川でございます。今後、関係各位のご理解、ご協力を賜りながら、職責を果たして参りますので、よろしくお願い申し上げます。

 日本経済は高水準の企業業績や賃上げなどに支えられ、全体的には自律的な成長軌道へと向かいつつあります。一方で、地域経済に目を向けますと、人手不足や適切な価格転嫁など、中小・小規模事業者が直面する課題は多く、さらに米国トランプ政権による関税政策の影響も懸念されます。

 また、金融機関と他業種による金融分野における連携の動きが活発に見られるなど、金融業界は大競争時代へと突入しております。

 こうした中、第二地方銀行協会では、「地域とともに進化し共創で未来を築く」をテーマに掲げ、多様化する会員行のニーズに的確かつ迅速に応え、それぞれの会員行に適したサポートを提供し、ともに課題解決を目指すために、以下3点に重点的に取り組んでまいります。

 

1.地域での存在感を発揮し持続可能な地域を実現する

 地域金融機関とその営業基盤となる地域は共に歩む存在であり、地域の課題=地域金融機関の課題です。その課題解決のためのキープレイヤーとして地域での存在感を高め、業種・業態を超えた多様なプレイヤーとも手を携えながら、地域社会の課題にともに取組む「共創」の姿勢を重視してまいります。地域金融機関の強みである地域でのネットワークを駆使しながら、お客さまに寄り添った丁寧な事業者支援やきめ細やかな資産形成支援等を通じ、会員行がリードして持続可能な地域をお客さまと共創していけるよう支援してまいります。

2.変化の中で金融を進化させる

 人口減少、産業構造の変化等により、社会全体が大きな変革期を迎え、地域金融機関もその対応が喫緊の課題となっております。こうした変化への対応を好機ととらえ、挑戦とイノベーションを進めてまいります。迅速かつ柔軟な既成概念にとらわれない新たな価値創造のために、生成AI等のデジタル技術も活用し、会員行がこれからの時代に則した新しい「金融のカタチ」を追求し、良質な金融サービスの提供ができるよう支援してまいります。

3.新たな価値を創造する人財を育てる

 デジタル化により業務の効率化が進むことに伴い、行員一人一人に期待される役割は高度化しており、限られた人材を新たな価値を創造できる人財へと育成していくことが重要です。人財難は地域との共通課題でもあり、地域毎の特性を踏まえながら、限られたリソースを効率的かつ最大限に活かす経営戦略が必要不可欠です。こうした会員行による人的資本経営の取組みを支援してまいります。

 最後に、改めて皆様のご支援とご協力を心からお願い申し上げ、会長就任の挨拶とさせて頂きます。

 

以 上

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3262-2181
受付:平日9時~17時