HOME > 第二地方銀行協会について > 送金・引落し事務の効率化をご検討の方へ

送金・引落し事務の効率化をご検討の方へ

SDSの概要

第二地銀協データ伝送サービス(略称:SDS)は、ご利用企業のコンピュータやパソコンと全ての加盟地方銀行のコンピュータとの間を、SDSセンタ(業界共同センタ)を介して、通信回線で結び、ご利用企業のデータの送受信を一括して行うサービスです。ご利用企業におかれては、SDSセンタにアクセスするだけで、全ての加盟地方銀行とデータの授受ができますので、事務の合理化を図れます。データのやりとりは、通信回線によるデータ伝送ですので、帳票や磁気テープよりも一層安全・確実・迅速に処理ができます。

SDSの概要

各種サービス案内

預金口座振替データの伝送

複数の加盟地方銀行あての預金口座振替データを一括送受信するサービスです。

口座情報の提供(マルチバンクレポートサービス)

複数の加盟地方銀行にある預金口座の取引明細や振込入金、預金残高を一括照会できるサービスです。

総合振込データの伝送

複数の加盟地方銀行あての総合振込データを一括送信するサービスです。

Q&A

Q.

SDSを利用できる金融機関は?

A.

第二地方銀行協会加盟の地方銀行全てでご利用が可能です。

Q.

SDSの利用料は?

A.

利用を希望される地方銀行に対して伝送にかかるSDS利用料の支払が必要です。サービス毎に利用料を頂戴する方法が異なりますので、詳しくは下記の問い合わせ先にご照会ください。なお、当協会に対する利用料の支払は不要です。

Q.

利用開始までの流れは?

A.

お申込み受付からご利用開始までに2~3ケ月程度がかかります。利用開始までの流れについては、SDSパンフレットをご確認ください。
なお、SDSセンタと接続試験料は、平日(14:00~16:00)であれば無料です。

Q.

預金口座振替の振替結果はどのように返却?

A.

貴社のご希望(ご選択)により、「振替不能分のみ返却」、「振替結果全てを返却」のどちらでも可能です。

Q.

振替した資金は1行に集中できるの?

A.

貴社のご希望の銀行を指定いただくことで、指定(幹事)行への資金集中が可能です(ご指定がない場合は東日本銀行となります)。利用する銀行全てに決済用口座を持つ必要がなく、資金集中が可能です。

Q.

セキュリティ対策や障害対策は?

A.

SDSでは、お客様のデータを守るため、あるいはシステム障害や災害時の対応に備えて、主に以下の対策を講じています。
(1) 主なセキュリティ対策
 ・インターネット網からの遮断
 ・Anser-DATAPORT(注)と連携した回線暗号化対応
 (注)NTTデータ社が提供する大量データ伝送用回線サービス
(2) 主な障害時(災害)対策
 ・システム障害時に本番機から予備機への迅速な切替
 ・回線障害時にデータ伝送からDVD搬送への切替も可能
 ・被災時に遠隔地バックアップセンターへの切替

Q.

契約は誰と結ぶの?

A.

「SDS利用契約」は貴社・当協会間で、「SDS利用料」は貴社・該当する地方銀行間で結んでいただきます。その他、資金集中する場合は、貴社・指定(幹事)行間で「資金の取りまとめに関する覚書」を結んでいただきます。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3262-2181
受付:平日9時~17時